FAQ
原則として登録の手続きが必要です
小学生以上は、利用のためのカードが作れます。カードを作るために登録用紙があり、そこには氏名の他、住所・電話番号・生年月日・学校学年・緊急連絡先などを記入していただきます。
大きな音がしない楽器は可能です
ピアノの他、アコースティックな楽器の練習が可能です。
小学生から39歳までの若者のための施設です
中高生から20代の若者を主な対象としていますが、世田谷区在住・在学・在勤の小学生から39歳までの若者は登録をして利用することができます。また、登録できない方はビジターとして利用することもできます。
世田谷区で活動している団体が対象です (現在休止中)
世田谷区内で活動する若者の団体や、青少年育成団体が利用することができます。
原則として午後6時までです
小学生は午後6時まで利用できます。ただし、保護者の承諾書をご提出いただいた場合、午後6時以降も利用することができます。
別館をご利用ください
別館の3階に静かな環境でじっくりと勉強ができるスペースがあります。また、別館と本館の2階にもテーブルと椅子があり、そこでも勉強が可能です。
本館1階のホールで可能です
本館のホールで卓球やバドミントンなどのスポーツができます。
本館2階に食堂があります
緊急事態宣言を受け食事は原則禁止となっています
中学生以上の若者が使えます
無料Wi-Fiは、中学生以上の若者が使用できます。中学生は保護者の同意を得てください。