募集職種 |
児童厚生員/放課後児童支援員/ユースワーカー |
雇用形態 |
正規職員 |
業務内容 |
業務内容 ◆乳幼児と保護者を対象とした子育て支援事業 乳幼児が安心して遊べる環境づくりや保護者の子育てを支援します。 ◆小学生・中高生を対象とした児童健全育成事業 あそびを中心としたさまざまな体験活動を通して子どもの成長を支援します。 ◆放課後児童クラブ(学童保育)事業 保護者の就労等が理由で、放課後、家庭での保護を受けられない児童の生活とあそびを支援します。 ◆若者支援事業 中高生世代から30 歳半ばの若者を対象とした支援事業として中高生世代や若者を対象に地域における自主企画や居場所づくりを担当します。 |
勤務時間 |
勤務時間 8:00~22:30のうち実労働8時間(別に休憩時間1時間) 上記時間帯においてシフト制による勤務 |
募集人数 |
若干名 |
応募資格 |
①児童厚生員、保育士、教員免許、放課後児童支援員、社会福祉士、臨床心理士、精神保健福祉士、いずれかの有資格者で、実務経験3年以上の方。 ②2021年度新卒予定者(保育士、教員免許いずれかの有資格者が望ましい) |
勤務地 |
法人が運営するいずれかの施設(都内) ・港区立麻布子ども中高生プラザ ・練馬区立平和台児童館 ・練馬区立仲町小ねりっこクラブ ・世田谷区立希望丘青少年交流センター ・世田谷区立野毛青少年交流センター |
待遇 |
◆基本給(月給) ① 大卒 247,080円~/専門・短大卒 233,400円~ ② 大卒 223,680円~/専門・短大卒 204,840円~ ◆手当・保険 通勤手当、超過勤務手当、住宅手当あり 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入 ◆昇給・特別手当:年1回 ◆試用期間 6か月 |
選考方法 |
選考方法 書類選考、面接、実地試験(上記いずれかの施設で実際に活動していただきます) |
応募方法 |
履歴書(所定の書式がございます)を下記まで提出ください。 ※①への応募には職務経歴書を合わせてご提出ください。 |
採用(予定)日 |
令和3年4月1日 |
連絡先 |
採用担当 公益財団法人 児童育成協会 総務部 高根沢、沼田 〒102-0081 東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル TEL:03-5357-1134 メールアドレス:saiyo@kodomono-shiro.jp |